アクセスカウンター

5.1.手動簡易赤道儀による撮影

 自作の簡易赤道儀を使用した手動追尾による星空写真などの撮影となります。大体,ハンドルを回すピッチを3秒で1/20回転にして撮影することが多いです。
 自作簡易赤道儀については「自作簡易赤道儀のようなもの」を御覧ください。また,その他撮影機材等はこちらへどうぞ。

 また,ポータブル赤道儀(スカイメモS)を使用した撮影画像については「5.2.スカイメモSによる撮影」へどうぞ。

 このページ及び,他ページの画像素材を使って作った動画をYouTubeに投稿しています。よかったらご覧下さい。
   2387 zch



5.1.1.広角撮影

 カメラレンズによる広角撮影(35mmフィルム換算で35mm以内の焦点距離)です。比較的,撮影の失敗は少ないと思います。

 画像をクリックすると拡大画像を表示します。星座を構成する恒星と周辺の天体については「6.星座と周辺にある天体」へどうぞ。

ぎょしゃ座,おうし座,オリオン座ほか

ぎょしゃ座,おうし座,オリオン座ほか


<撮影日,場所>
2014/10/19,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード76秒,ISO感度800

<他説明>
プレアデス星団,ヒアデス星団,オリオン座,ぎょしゃ座などいろいろと写っています。
オリオン座,ふたご座,冬の大三角

オリオン座,ふたご座,冬の大三角


<撮影日,場所>
2014/10/19,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード61秒,ISO感度800

<他説明>
オリオン座,ふたご座,冬の大三角の撮影です。
ぎょしゃ座,ふたご座,オリオン座ほか

ぎょしゃ座,ふたご座,オリオン座ほか


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード122秒,ISO感度800

<他説明>
ソフトフィルターを付けての広角撮影です。一等星,二等星が大きく滲んで星座の形がわかりやすくなります。
おおいぬ座,オリオン座,冬の大三角

おおいぬ座,オリオン座,冬の大三角


<撮影日,場所>
2015/2/14,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード129秒,ISO感度800
<他説明>
すこし光害の影響があるようです。もっと高い位置で撮影したかったのですが,この日は現場が不測の事態となり,早々に退散せざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。残念です。
秋の大四辺形,アンドロメダ座,カシオペア座ほか

秋の大四辺形,アンドロメダ座,カシオペア座ほか


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算33mm),F3.5,シャッタースピード151秒,ISO感度800

<他説明>
大四辺形,アンドロメダ座,カシオペア座,M31付近です。ソフトフィルターを付けて撮影してみました。
ペルセウス座,カシオペア座,アンドロメダ座ほか

ペルセウス座,カシオペア座,アンドロメダ座ほか


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード121秒,ISO感度800

<他説明>
ペルセウス座,カシオペア座,アンドロメダ座,さんかく座,おひつじ座,M31,hχ(エイチカイ),M34などいろいろと写っています。
さそり座,いて座と銀河の中心部

さそり座,いて座と銀河の中心部


<撮影日,場所>
2015/5/1,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード152秒,ISO感度1600

<他説明>
いて座付近の銀河中心部方向を撮影しました。雲が多かった日ですが,なんとか幅広の天の川を撮影できました。
夏の大三角と天の川

夏の大三角と天の川


<撮影日,場所>
2015/5/2,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード122秒,ISO感度1600

<他説明>
以前に撮影したときよりもISO感度を上げて夏の大三角を撮影してみました。多少は天の川が鮮明になったような気がします。
北斗七星と北極星

北斗七星と北極星


<撮影日,場所>
2015/2/14,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離20mm(35mmフィルム換算30mm),F4.0,シャッタースピード121秒,ISO感度800

<他説明>
これも,すこし光害の影響がありますね。深夜の時間帯に撮影したかったのですが,ホントにツイていない残念な日でした。




5.1.2.標準〜望遠撮影

 カメラレンズによる標準〜望遠撮影(35mmフィルム換算で40mm以上の焦点距離)です。焦点距離が長くなるほど撮影の成功率が下がっていくようです。

 画像をクリックすると拡大画像を表示します。星座を構成する恒星と周辺の天体については「6.星座と周辺にある天体」へどうぞ。

オリオン座

オリオン座


<撮影日,場所>
2014/9/23,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:28-80mm
焦点距離40mm(35mmフィルム換算60mm),F4.0,シャッタースピード61秒,ISO感度800

<他説明>
オリオン座の全景です。オリオン大星雲やその他の肉眼では見えない星星も流れずに写っているようです。
はくちょう座のデネブ,サドル付近

はくちょう座のデネブ,サドル付近


<撮影日,場所>
2015/5/1,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離55mm(35mmフィルム換算82mm),F5.6,シャッタースピード121秒,ISO感度3200

<他説明>
デネブ,サドル付近の撮影です。ソフトフィルターを付けています。
こと座付近

こと座付近


<撮影日,場所>
2015/5/1,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離55mm(35mmフィルム換算82mm),F5.6,シャッタースピード121秒,ISO感度1600

<他説明>
こと座付近の撮影です。ソフトフィルターを付けています。
オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42)

オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42)


<撮影日,場所>
2014/10/4,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:28-80mm
焦点距離80mm(35mmフィルム換算120mm),F5.6,シャッタースピード77秒,ISO感度1600

<他説明>
焦点距離を少し長くして,77s露出で撮影したオリオン三ツ星とオリオン大星雲です。星は流れずに写っています。
オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42) その2

オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42) その2


<撮影日,場所>
2014/9/21,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離100mm(35mmフィルム換算150mm),F5.0,シャッタースピード61秒,ISO感度800

<他説明>
一応,これくらいの焦点距離でも星が止まって写ってくれるようです。
オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42) その3

オリオン三ツ星とオリオン大星雲(M42) その3


<撮影日,場所>
2014/10/19,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離160mm(35mmフィルム換算240mm),F6.3,シャッタースピード76秒,ISO感度1600

<他説明>
星ヶ山公園で撮影してみました。三ツ星下の左側にうっすら見えるのは・・・燃える木なんでしょうけど木には見えません。。。
アンドロメダ銀河(M31)付近

アンドロメダ銀河(M31)付近


<撮影日,場所>
2014/9/26,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離?mm(35mmフィルム換算?mm),?,シャッタースピード60秒,ISO感度1600

<他説明>
M31を1分間追尾しての撮影です。焦点距離,F値の記録が残っていません。
おそらく,焦点距離150〜200mmくらい,F値6.0くらいかと。
プレアデス星団(M45)

プレアデス星団(M45)


<撮影日,場所>
2014/9/26,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離200mm(35mmフィルム換算300mm),F6.3,シャッタースピード61秒,ISO感度1600

<他説明>
すばるを約1分間追尾しての撮影です。
オリオン大星雲(M42)付近

オリオン大星雲(M42)付近


<撮影日,場所>
2014/9/21,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離200mm(35mmフィルム換算300mm),F6.3,シャッタースピード61秒,ISO感度800

<他説明>
すこし微妙になってきたのでしょうか。
オリオン大星雲(M42)付近 その2

オリオン大星雲(M42)付近 その2


<撮影日,場所>
2014/9/21,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離300mm(35mmフィルム換算450mm),F6.3,シャッタースピード61秒,ISO感度1600

<他説明>
手持ちレンズの最長焦点距離で撮影してみました。う〜ん,微妙です。
ちなみに,この焦点距離ですと5s露出(ISO感度16000)の固定撮影ではこちらのようになります。わずか5s間でも結構,星が流れています。
アンドロメダ銀河(M31)付近 その2

アンドロメダ銀河(M31)付近 その2


<撮影日,場所>
2014/9/27,自宅ベランダ
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm
焦点距離300mm(35mmフィルム換算450mm),F6.3,シャッタースピード61秒,ISO感度3200

<他説明>
最長焦点距離でのM31の約1分間追尾撮影ですが,微妙です。やはり焦点距離が長いほど星がブレやすくなってくるようです。




5.1.3.失敗作品いろいろ

 手動赤道儀の精度もあるでしょうが,かなりの頻度で撮影に失敗します。特に焦点距離200mm以上の望遠撮影ですと,ほとんど失敗しますので,非常に疲れます。(笑)
そこで,そろそろ手動はもういいかなっとも考えていることもあり,これまでに撮影してきた失敗作品のいくつかをアップしておきます。


 画像をクリックすると拡大画像を表示します。星座を構成する恒星と周辺の天体については「6.星座と周辺にある天体」へどうぞ。

失敗作品1

失敗作品1


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離18mm(35mmフィルム換算27mm),F3.5,シャッタースピード120秒,ISO感度1600

<他説明>
夏の大三角の広角撮影なのですが,運悪く飛行機が通過してしまうと,こんなふうになってしまいます。
失敗作品2

失敗作品2


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離200mm(35mmフィルム換算300mm),F6.3,シャッタースピード91秒,ISO感度1600

<他説明>
すばるの望遠撮影なのですが,なんでしょうかこれは。魚が飛んでいるように見えてしまいます。。。
失敗作品3

失敗作品3


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離300mm(35mmフィルム換算450mm),F6.3,シャッタースピード91秒,ISO感度1600

<他説明>
アンドロメダ銀河の望遠撮影なのですが,なんでしょうかこれは。星がV字型になってしまっています。。。
失敗作品4

失敗作品4


<撮影日,場所>
2014/11/22,湯河原(神奈川県)
<撮影方法>
カメラ:α37,レンズ:100-300mm, ソフトフィルター:Kenko MC PROソフトン(A)
焦点距離300mm(35mmフィルム換算450mm),F6.3,シャッタースピード91秒,ISO感度1600

<他説明>
オリオン大星雲の望遠撮影なのですが,なんでしょうかこれは。星が音符型になってしまっています。。。



天体撮影やってみる INDEX へ